こんなお悩みはありませんか?

女性の歯の白さを調べている写真
  • 歯の黄ばみが気になる
  • タバコのヤニで歯が変色している
  • コーヒーやお茶の飲み過ぎで歯が黄ばんでいる
  • 加齢とともに歯の色が暗くなってきた
  • 歯を自然な白さにしたい
  • 結婚式や就職活動など特別な機会に向けて歯を白くしたい

歯の黄ばみは見た目の問題だけでなく、対人関係やコミュニケーションにも影響を与えることがあります。第一印象を左右する笑顔に自信が持てないと、社会生活にも影響が出ることも。

ホワイトニング治療によって歯を白くすることが可能です。治療後は多くの方が笑顔に自信を取り戻されています。当院では患者さんの状態に合わせたホワイトニング治療をご提案しています。

※ホワイトニングは保険適用外の自費診療となります。

主な治療法

オフィスホワイトニング

紫外線を歯に照射中の写真

歯科医院で行う高濃度の薬剤による治療です。1回約60分の治療で効果が現れ始め、専用の光照射装置を使用します。短期間での治療を希望される方、通院回数を少なくしたい方に検討いただけます。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング用のマウスピースの写真

歯科医院で作製した専用マウスピースを使用し、低濃度の薬剤を自宅で毎日約2時間装着します。通常2週間程度の継続使用で効果が現れ始め、自分のペースで行いたい方に検討いただけます。

デュアルホワイトニング

オフィスとホームを組み合わせた方法です。まず診療室で初回処置を行い、その後自宅でケアします。効果の持続を希望される方に検討いただけます。

診断と治療の流れ

初回カウンセリング(全治療法共通)

  • 01
    歯の色調確認
    専用の色見本(シェードガイド)で現在の歯の色を測定します
  • 02
    お口の状態チェック
    虫歯や歯周病の有無、既存の詰め物・被せ物の状態を確認します
  • 03
    治療方法の提案
    患者さんの状態や希望に合わせてホワイトニング方法を提案します
  • 04
    事前クリーニング
    表面の汚れを除去します

オフィスホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニングの施術中の写真
  1. 歯肉保護:高濃度の薬剤から歯肉を守るための保護剤を塗布します
  2. 薬剤塗布:歯の表面に専用の高濃度ホワイトニング剤を塗布します
  3. 光照射:専用の照射器で薬剤を活性化します
  4. 洗浄と確認:薬剤を洗い流し、色の変化を確認します
  5. 上記2~4のステップを2~3回繰り返します
  6. 仕上げと確認:仕上げのクリーニングと色調の確認を行います

ホームホワイトニングの流れ

ホームホワイトニングのマウスピースの薬剤を注入している女性歯科医の写真
  1. 歯型採取:マウスピース作製のための型取りを行います
  2. マウスピース装着:約1週間後、完成したマウスピースの適合を確認します
  3. 使用方法指導:ホワイトニング剤の使用方法や注意点を説明します
  4. 自宅でのケア:1日1~2時間、2週間程度マウスピースを装着します
  5. 経過観察:1~2週間後に効果を確認し、必要に応じて追加の薬剤をお渡しします

デュアルホワイトニングの流れ

  1. オフィスホワイトニング:まず院内で初回の処置を行います
  2. ホームホワイトニング:その後、自宅でマウスピースを使用します
  3. 効果確認:色調確認と必要に応じた追加処置を行います

治療期間と回数

  • オフィスホワイトニング:治療期間 約1~4週間、通院1~3回
  • ホームホワイトニング:治療期間 約2~3週間、通院2~3回
  • デュアルホワイトニング:治療期間 約3~4週間、通院2~3回
  • 効果の持続には3~6ヶ月ごとのメンテナンスを推奨

費用

  • オフィスホワイトニング:20,000円~60,000円
    内訳
    • 初診・カウンセリング料:2,000円~5,000円
    • 歯面清掃料:3,000円~5,000円
    • ホワイトニング材料費:8,000円~20,000円
    • 施術料(照射・管理含む):7,000円~30,000円
  • ホームホワイトニング:30,000円~40,000円
    内訳
    • カウンセリング・指導料:3,000円~5,000円
    • マウスピース作製料:12,000円~15,000円
    • ホワイトニングジェル(約2週間分):10,000円~15,000円
    • 経過観察料:5,000円
  • デュアルホワイトニング:50,000円~70,000円
    内訳
    • 初診・カウンセリング料:3,000円~5,000円
    • オフィスホワイトニング施術:20,000円~30,000円
    • マウスピース作製料:12,000円~15,000円
    • ホームホワイトニングジェル:10,000円~15,000円
    • 経過観察・調整料:5,000円
  • メンテナンス・タッチアップ:5,000円~20,000円
    内訳
    • クリーニング料:3,000円~5,000円
    • 追加ホワイトニング材料費:2,000円~10,000円
    • 追加施術料(必要に応じて):0円~5,000円

※上記料金は目安です。患者様の口腔状態や治療内容により変動いたします。
※詳細な料金については、診察時にご説明いたします。

リスクと副作用

  • 一時的な知覚過敏(冷たいものがしみる感覚)
  • 歯肉に薬剤が触れると一時的な炎症や白斑が生じる場合あり
  • 既存の詰め物や被せ物は色の差が目立つことがある
  • 効果には個人差あり、変色の種類によっては効果が限定的
  • まれに歯の神経に刺激を与え、痛みが生じることがある
  • 施術後に一時的に色戻りが起こる場合がある
  • まれに薬剤によるアレルギー反応が生じる可能性がある

よくある質問

  • Q
    ホワイトニングは歯に悪影響はありませんか?
    A
    適切な方法で行えば安全性の高い処置です。当院では歯科医師の管理のもと、適切な濃度と時間で行います。ただし、一時的な知覚過敏などの副作用が生じることがあります。
  • Q
    どのくらい白くなりますか?
    A
    個人差がありますが、通常2~8段階程度白くなります。元の歯の色や変色の原因によって効果に差があります。内因性の強い変色の場合は効果が限定的な場合があります。
  • Q
    詰め物や被せ物もホワイトニングで白くなりますか?
    A
    人工物(詰め物、被せ物、インプラント)はホワイトニングでは白くなりません。天然の歯のみ効果があります。目立つ詰め物や被せ物がある場合は、ホワイトニング後に色調を合わせて作り直すことを検討いただけます。
  • Q
    歯が敏感な場合でもホワイトニングはできますか?
    A
    知覚過敏がある場合は、事前に対策を行ってからホワイトニングを始めることを検討します。また、ホームホワイトニングでは使用時間を調整するなどの対応が可能です。

お支払い方法

  • 保険診療:現金払い
  • 自費診療:現金払い、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCBなど)
  • デンタルローン(分割払い)対応(自費診療の場合)
当院では、患者さん一人ひとりの歯の状態やライフスタイルに合わせたホワイトニングプランをご提案しています。ホワイトニングについてのご質問は、カウンセリングでお気軽にご相談ください。
マップアイコン
アクセス
マップアイコン
電話予約
マップアイコン
WEB予約